1. コンバート条件を確認する
移行元の製品やオプションごとに、当サービスに移行できるか確認します。
移行元の製品のバージョンやオプションの利用状況によって、移行可否が異なります。
1-1. 移行元の製品
移行元 | 移行先 | ||
---|---|---|---|
製品 | 対象バージョン | 『固定資産奉行クラウド』 | 『固定資産奉行V ERPクラウド』 |
奉行iシリーズ |
|
|
|
固定資産奉行i11 |
全バージョン |
○ |
○ |
固定資産奉行i10 |
Ver.3.11 以降 |
○ |
○ |
償却奉行i8 |
Ver.2.60 以降 |
○ |
○ |
償却奉行i |
Ver.2.60 以降 |
○ |
○ |
奉行V ERP |
|
|
|
固定資産奉行V ERP11 |
全バージョン |
× |
○ |
固定資産奉行V ERP10 |
Ver.3.11 以降 |
× |
○ |
固定資産奉行V ERP8 |
Ver.2.60 以降 |
× |
○ |
固定資産奉行V ERP |
Ver.2.60 以降 |
× |
○ |
1-2. 移行元の製品でオプション・サービスを利用している場合
『他システム仕訳連携オプション』をご利用の場合
移行元 | 移行先 | ||
---|---|---|---|
製品 | 対象バージョン | 『固定資産奉行クラウド』 | 『固定資産奉行V ERPクラウド』 |
固定資産奉行V ERP11の『他システム仕訳連携オプション』 |
- | × | × |
固定資産奉行V ERP10の『他システム仕訳連携オプション』 |
- | × | × |
固定資産奉行V ERP8/V ERPの『他システム仕訳連携オプション』 |
- | × | × |
『建設仮勘定オプション』をご利用の場合
移行元 | 移行先 | ||
---|---|---|---|
製品 | 対象バージョン | 『固定資産奉行クラウド』 | 『固定資産奉行V ERPクラウド』 |
固定資産奉行V ERP11の『建設仮勘定オプション』 |
- | × | × |
固定資産奉行V ERP10の『建設仮勘定オプション』 |
- | × | × |
固定資産奉行V ERP8/V ERPの『建設仮勘定オプション』 |
- | × | × |
移行元 | 移行先 | ||
---|---|---|---|
製品 | 対象バージョン | 『固定資産奉行クラウド』 | 『固定資産奉行V ERPクラウド』 |
奉行Linkitサービス | - | × | × |
1-3. 移行元の製品でカスタマイズ(アドオン)を利用している場合
『固定資産奉行i 新ERP』シリーズや『償却奉行i 新ERP』シリーズをご利用の場合で、カスタマイズによって追加したSQL Server上のテーブルや列は移行できません。
2. 当サービスの制限事項
『奉行クラウド』で利用できないメニューや機能、復元しないデータ、移行後に再設定が必要な作業を紹介します。
2-1. 「移行元の製品」との機能差異
「移行元の製品」と『奉行クラウド』との機能差異を紹介します。
表の見方は以下のとおりです。
- ○:『奉行クラウド』に、搭載予定のあるメニューです。
- △:『奉行クラウド』にメニューは搭載済ですが、一部機能が搭載されていません。
今後搭載予定の機能と、搭載予定のない機能を記載しています。 - ×:『奉行クラウド』に、メニューの搭載予定がありません。
導入処理
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
帳票別プリンタ登録 |
○ |
|
会社期間設定 |
△ |
算出償却額の再計算が必要な設定を変更した際に、資産の手入力金額を再計算する機能は、今後搭載予定です。 |
期首帳簿価額遡及計算[資産] |
○ |
奉行V ERP |
債務計上額等遡及計算[リース資産] |
○ |
奉行V ERP |
資産勘定科目内訳登録 |
○ |
|
建設仮勘定振替科目登録 |
○ |
建設仮勘定 |
部門別配賦基準登録 |
○ |
奉行V ERP |
償却資産税申告先登録 |
× |
代わりに、[設置場所]メニューで申告先の追加・削除ができます。 |
納税者情報変更 |
× |
代わりに、電⼦申告データを作成時に地⽅税ポータルセンターと同期をとり、左記のメニューと同じ情報を更新できます。 |
セグメント1登録 |
△ |
有効期間を指定する機能は、搭載予定がありません。 |
セグメント2登録 |
△ |
有効期間を指定する機能は、搭載予定がありません。 |
区分種類登録 |
○ |
奉行V ERP |
区分登録 |
○ |
奉行V ERP |
償却資産税電⼦申告先登録 |
× |
代わりに、電⼦申告データを作成時に地⽅税ポータルセンターと同期をとり、左記のメニューと同じ情報を更新できます。 |
償却資産税利用者情報ファイル出⼒ |
× |
代わりに、電⼦申告データを作成時に地⽅税ポータルセンターと同期をとり、左記のメニューと同じ情報を更新できます。 |
権限登録 |
○ |
|
資産管理
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
資産移動 |
△ |
以下の機能は、搭載予定がありません。
|
減損グループ登録 |
× |
代わりに、部門や部門グループで減損損失額を配分できます。 |
減損損失戻入額配分 |
○ |
奉行V ERP |
資産登録 |
△ |
奉行V ERP 以下の機能は、今後搭載予定です。
|
リース資産登録 |
△ |
奉行V ERP 以下の機能は、今後搭載予定です。
|
資産一覧照会 |
△ |
会計基準別のリスト機能は、搭載予定がありません。 |
リース資産一覧照会 |
△ |
会計基準別のリスト機能は、搭載予定がありません。 |
資産承認 |
○ |
奉行V ERP |
リース資産承認 |
○ |
奉行V ERP |
資産初期値設定 |
× |
代わりに、[資産勘定科目]メニューで設定できます。 |
△ |
部⾨別に初期値を設定する機能は、今後搭載予定です。 |
|
月次確定後資産取得 |
× |
|
仕訳伝票作成[月次確定後取得] |
× |
|
資産取得データ受入[月次確定後取得] |
× |
|
月次確定 |
○ |
奉行V ERP |
月次確定履歴 |
○ |
奉行V ERP |
月次確定後資産供用 |
× |
|
管理資料
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
(全般) |
△ |
ピボットグラフを作成する機能は、今後搭載予定です。 |
固定資産台帳 |
△ |
費⽬区分ごとに合計⾏を出⼒する機能は、搭載予定がありません。 |
リース資産台帳 |
△ |
以下の機能は、搭載予定がありません。
|
圧縮記帳一覧表 |
△ |
以下の機能は、搭載予定がありません。
|
償却額一覧表 |
○ |
奉行V ERP |
償却額配賦結果一覧表 |
○ |
奉行V ERP |
資産除去債務予定一覧表[合計表] |
○ |
奉行V ERP |
資産除去債務予定一覧表[明細表] |
○ |
奉行V ERP |
会計基準間差異確認表 |
○ |
奉行V ERP |
建設仮勘定管理
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
建設仮勘定計上 |
○ |
建設仮勘定 |
建設仮勘定情報付与 |
○ |
建設仮勘定 |
建設仮勘定情報登録 |
○ |
建設仮勘定 |
建設仮勘定振替先資産登録 |
○ |
建設仮勘定 |
費用振替 |
○ |
建設仮勘定 |
建設仮勘定振替先設定 |
○ |
建設仮勘定 |
建設仮勘定配分 |
○ |
建設仮勘定 |
本勘定振替 |
○ |
建設仮勘定 |
本勘定振替履歴 |
○ |
建設仮勘定 |
建設仮勘定台帳 |
○ |
建設仮勘定 |
設備投資予算
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
資産取得予定 |
○ |
奉行V ERP |
資産除却予定 |
○ |
奉行V ERP |
予算集計表 |
○ |
奉行V ERP |
資産コード自動付番設定[取得予定] |
○ |
奉行V ERP |
償却資産税申告
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
申告書設定[償却資産税] |
△ |
一括変更機能は、搭載予定がありません。 |
償却資産申告書 |
△ |
フォームだけの出⼒機能は、搭載予定がありません。 |
種類別明細書 |
△ |
フォームだけの出⼒機能は、搭載予定がありません。 |
別表16
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
別表16 |
△ |
フォームだけの出⼒機能は、搭載予定がありません。 |
決算処理
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
減価償却⽅法変更影響額リスト |
○ |
税制改正の差異を確認する機能は関連する改正がないため現在未搭載です。 |
会計基準間差額リスト |
○ |
奉行V ERP |
随時処理
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
仕訳連動初期設定 |
△ |
MS Dynamics AX 2009と連動する機能は、搭載予定がありません。 |
仕訳コード設定 |
△ |
MS Dynamics AX 2009と連動する機能は、搭載予定がありません。 |
仕訳伝票作成 |
△ |
仕訳伝票を再作成する場合に前回との差分だけを作成する機能は、今後搭載予定です。 |
償却方法を指定する機能は、搭載予定がありません。 |
||
MS Dynamics AX 2009と連動する機能は、搭載予定がありません。 |
||
仕訳伝票データレイアウト設定 |
○ |
他システム連携 |
仕訳伝票作成[別会計基準] |
○ |
奉行V ERP |
汎用データ作成(全般) |
△ |
奉行11/10/8 形式で作成する機能は、搭載予定がありません。 |
資産勘定科目内訳データ作成 |
○ |
奉行V ERP |
区分データ作成 |
○ |
奉行V ERP |
建設仮勘定計上データ作成 |
○ |
建設仮勘定 |
建設仮勘定情報データ作成 |
○ |
建設仮勘定 |
部門別配賦基準データ作成 |
○ |
奉行V ERP |
資産初期値設定データ作成 |
× |
代わりに、[資産勘定科目データ作成]メニューで作成できます。 |
汎用データ受入(全般) |
△ |
奉行21形式での汎用データ受入は、搭載予定がありません。 |
資産勘定科目内訳データ受入 |
○ |
奉行V ERP |
区分データ受入 |
○ |
奉行V ERP |
建設仮勘定計上データ受入 |
○ |
建設仮勘定 |
建設仮勘定情報データ受入 |
○ |
建設仮勘定 |
部門別配賦基準データ受入 |
○ |
奉行V ERP |
資産取得予定データ受入 |
○ |
奉行V ERP |
資産初期値設定データ受⼊ |
× |
代わりに、[資産勘定科目データ受⼊]メニューで受け入れできます。 |
法人税別表データ作成 |
△ |
ファイル形式での連携は、搭載予定がありません。 |
内訳書データ作成 |
△ |
ファイル形式での連携は、搭載予定がありません。 |
建設仮勘定計上データ一括削除 |
○ |
建設仮勘定 |
データ更新 |
× |
|
業務スケジュール登録 |
△ |
|
自動実行管理
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
自動実行管理 |
× |
|
セキュリティ管理
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
データ領域権限評価ポリシー |
× |
|
管理ツール
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
アクセス状況 |
△ |
代わりに、『管理ポータル』の[認証ログ]メニューで確認できます。 |
その他
メニュー名 | 搭載予定 | |
---|---|---|
(全般) |
△ |
以下の機能は、搭載予定がありません。
|
2-2. 当サービスに移行されないデータ
データ | |
---|---|
操作ログ | 移行後から、『固定資産奉行クラウド』で操作したログが記録されます。 |
無効なマスター | 年度ごとの管理が不要になります。 |
マスター履歴 | 移⾏後から、『固定資産奉⾏クラウド』で更新した履歴が記録されます。 |
資産履歴 | 移⾏後から、『固定資産奉⾏クラウド』で更新した履歴が記録されます。 |
2MB を超える画像や確認書類 |
2-3. 当サービスに移行後に、再設定が必要なデータ
データ | |
---|---|
資産登録設定 | [資産登録]メニューの[F10:設定] |
リース資産登録設定 | [リース資産登録]メニューの[F10:設定] |
条件設定 | |
印刷・PDF条件の設定 | |
集計パターン | |
仕訳連動設定 | 『勘定奉⾏』と仕訳連動していた場合 |
汎用データ受入の受入データ形式 | 受入データ形式を作成している場合 |
利用者の情報 | ネットワーク版または利用者を複数人登録している場合 |
メニュー権限 |
2.4. 「移行元の製品」との運用変更点
奉行間連携
『固定資産奉行クラウド』に移行後も、『勘定奉行』を『奉行クラウド』に移行していない場合は、連携ができません。