国税電子申告(e-Tax)で提供されている無償ソフト「e-Taxソフト」を使用します。
以下の流れで操作してください。
| 参考 | 
 | 
- [電子申告 - 法定調書 - 法定調書申請データ作成]メニューを選択し、[F2:実行]を押して電子申告データを作成します。
- 
電子申告データ作成を実行すると、[帳票確認]画面が表示されます。
 [ファイル出力]ボタンをクリックし、任意のフォルダに電子申告データを出力します。
 
- e-Taxソフトを起動し、[作成]の[申告・申請等]をクリックします。
 [組み込み]ボタンをクリックし、作成済みのファイルを指定します。
 「申告・申請書名」を任意で入力し、[OK]ボタンをクリックします。
- 
組み込んだ申告書データに電子証明書で署名し、送信します。
 参考 署名や送信の操作方法については、e-Taxソフトのマニュアルをご参照ください。 
 e-Taxソフトマニュアル | e-Tax