回答
各[勤務スケジュール登録]メニューの[曜日別一括設定]画面で、日付指定に「指定日以降」を選択してスケジュールを入力します。
「指定日以降」を選択して曜日別の勤務スケジュールを設定すると、翌年の勤務スケジュールが一括で作成されます。
操作手順
- [勤怠処理 - 勤務スケジュール登録 - 全社(部門/区分)スケジュール登録]メニューを選択します。
参考 社員に適用される勤務スケジュールの優先順位は、以下になります。
社員スケジュール > 部門/区分スケジュール > 全社スケジュール
- [F4:曜日設定]を押します。
- [曜日別一括設定]画面で、以下のように設定します。
- 曜日にチェックを付け、曜日ごとに勤務体系や事由を選択します。
- 日付指定で「指定日以降」を選択します(日付は入力しません)。
- [OK]ボタンをクリックします。
参考 [部門/区分スケジュール登録]メニューの場合は、2. ~ 3. の手順を各部門(区分)で行います。
- [F12:登録]を押します。
- [F9:処理年]を押します。
- 処理年にカーソルが移動するので、翌年を入力します。
- 以下のメッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。
参考 | 翌々年以降は 5. ~ 7. の手順でスケジュール登録ができます。 |