- [随時処理 - バックアップ]メニューを選択します。
- [基本設定]ページで以下を設定し、[OK]ボタンをクリックします。
- バックアップモードを選択します。「DB依存モード」の場合は、バックアップ先も選択します。
- [フォルダ参照]ボタンをクリックし、バックアップデータの作成先を選択します。
- 「バックアップが正常に完了しました。」というメッセージが表示されたら、[OK]ボタンをクリックして終了します。
注意 |
作成したバックアップファイルの名称は、変更しないでください。 (バックアップファイルが保存されているフォルダ名は変更しても構いません。) |