回答
重複した期間で請求書が発行されていることが考えられます。
以下の手順に従って、請求期間が重複していないかを確認し、該当する請求情報があれば取り消してください。
操作手順
- 請求期間が重複していないかを確認する
[販売管理 - 請求締処理 - 請求一覧表]メニューの[条件設定]画面の[基本設定]ページで、集計対象に「過去の請求履歴」を設定して画面表示します。
重複した期間で発行されている請求情報を確認します。 - 誤った請求情報を取り消す
[販売管理 - 請求締処理 - 請求締取消]メニューで、重複した期間で発行されている請求情報のうち、誤っている請求情報を取り消します。 - 回収予定を確認する
[販売管理 - 債権回収処理 - 回収予定表]メニューで、回収予定が正しく表示されていることを確認します。
今後の運用について
請求期間の重複を防ぐために、以下の設定をおすすめします。
[導入処理 - 運用設定 - 会社運用設定]メニューの「請求情報の保護」を「する」に設定してください。
上記に設定することで、同一期間に複数の請求情報が作成されることを防げます。
| 参考 | 「請求情報の保護」の詳細は、[会社運用設定]メニューの操作説明をご確認ください。 |