概要
複数社員の入社手続きをまとめて行うためには、先に入社する社員を登録する必要があります。
入社する社員を登録する方法は、以下の 3 通りがあります。
- 1 人ずつ社員を登録する
- 社員をまとめて登録する(社員情報のCSVファイルを受け入れる)
- あらかじめ『奉行製品』で社員を登録する
『人事奉行』『給与奉行』『就業奉行』(以降、『奉行製品』)のいずれかをお使いの場合で、あらかじめ『奉行製品』の[社員情報登録]メニューで入社する社員を登録します。
参考 『奉行製品』で社員情報を登録せずに入社手続きを行った場合は、『奉行製品』の[社員情報 - 労務管理クラウド連携 - 労務手続きデータダウンロード]メニューで、「入社の手続き」をダウンロードすると、『奉行製品』に社員を登録できます。
参考 |
複数の社員の入社手続きをまとめて行う場合の流れは、こちらをご参照ください。 |
操作手順
1 人ずつ社員を登録する
- [社員管理 ‐ 社員登録]メニューを選択します。
- [新規]ボタンをクリックします。
- 画面にしたがって社員情報を入力します。
社員に入力を依頼する項目は、入力する必要はありません。
- 入社年月日が決まっている場合は、「入社年月日」を入力します。
- 「個人用e-Mail」を入力します。
注意 入社手続きを依頼する場合は、必ず「個人用e-Mail」を入力します。
このメールアドレスに提出依頼通知が送信されます。
- [登録]ボタンをクリックします。
社員をまとめて登録する(社員情報のCSVファイルを受け入れる)
- [社員管理 ‐ 社員登録]メニューを選択します。
- [受入]ボタンをクリックします。
- 社員情報のCSVファイルを受入元ファイル名に設定し、[受入開始]ボタンをクリックします。
注意 入社手続きを依頼する場合は、必ず「個人用e-Mail」を受け入れます。
このメールアドレスに提出依頼通知が送信されます。
参考 - 受け入れできる項目や文字数は、受入画面下の「受入形式一覧.xlsx」で確認できます。
- 社員情報を受け入れる際に使用するテンプレートファイルは、受入画面下の「テンプレート_社員情報受入.csv」でダウンロードできます。
- 社員に入力を依頼する項目は、受け入れる必要はありません。
- 入社年月日が決まっている場合は、入社年月日を受け入れます。
- 受入結果画面が表示されます。
あらかじめ『奉行製品』で社員を登録する
- 『奉行製品』の[社員情報登録]メニューで、社員を登録します。
詳細は、『奉行製品』の操作説明(ヘルプ)や操作ガイドをご参照ください。
注意 当サービスで入社手続きを依頼する場合は、必ず「個人用e-Mail 1」を登録します。
- 『人事奉行』は、[現住所]ページで「個人用e-Mail 1」を登録します。
- 『給与奉行』『就業奉行』は、[基本]ページで「個人用e-Mail 1」を登録します。
ールアドレスに提出依頼通知が送信されます。
参考 - 社員に入力を依頼する項目は、入力する必要はありません。
- 入社年月日が決まっている場合は、[基本]ページの入社年月日を入力します。
- 『奉行製品』の[導入処理 - 運用設定 - 労務管理クラウド運用設定]メニューで、当サービスと連携するための設定を行います。
詳細は、『奉行製品』の操作説明(ヘルプ)や操作ガイドをご参照ください。
参考 はじめて『奉行製品』と当サービスを連携させる場合に行います。 - 『奉行製品』の[社員情報 - 労務管理クラウド連携 - 労務管理クラウド社員情報設定]メニューで、『奉行製品』に登録済みの社員を、当サービスの社員として登録します。
詳細は、『奉行製品』の操作説明(ヘルプ)や操作ガイドをご参照ください。