回答
[導入処理 - 役職/職種登録]メニューで役職の役員区分が「1:役員」になっているか、その役職が[社員情報 - 社員情報登録 - 社員情報登録]メニューの[基本]ページで設定されているかを確認します。
また、過去月(回)を含め、給与(賞与)データの明細付加情報の役職も正しく設定します。
操作手順は、以下の内容をご確認ください。
役職・役員区分などを確認する操作手順
[年末調整 - 法定調書合計表資料 - 法定調書合計表資料]メニューで、[F4:区分設定]を押して[提出区分設定]画面を確認すると、役員の受給者の区分に「(1)役員」と表示されていない場合は、以下の手順で確認・修正してください。
- [社員情報 - 社員情報登録 - 社員情報登録]メニューを選択します。
- 該当社員を画面に表示して、「役職」の設定が正しいかを確認します。
- [導入処理 - 役職/職種登録]メニューを選択します。
- [役職/職種登録 - 区分選択]画面で「役職」を選択します。
- 2. で確認した役職のコードを入力し、役員区分が「1:役員」になっていることを確認します。
- [給与賞与 - 給与(賞与)処理 - 給与(賞与)処理]メニューを選択します。
- 該当社員を画面に表示して、[F11:付加情報]を押します。
- [給与(賞与)処理 - 明細付加情報]画面で、「役職」を確認します。
参考 明細付加情報は、給与処理月(賞与処理回)ごとに登録される情報のため、すべての給与処理月(賞与処理回)で確認・修正してください。
明細付加情報の「役職」を修正する操作手順
現在処理月(回)を確認・修正する場合
- [給与賞与 - 給与(賞与)処理 - 給与(賞与)処理]メニューを選択します。
- 該当役員を画面に表示します。
- [F9:再計算]を押します。
確認メッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。
参考 上書き項目がある場合は、「上書きされた自動計算項目(金額が緑色)は再計算しない」にチェックを付けて[OK]ボタンをクリックします。 - 年末調整処理の処理状況を「処理済」から「処理中」に変更するメッセージが表示された場合は、[OK]ボタンをクリックします。
- [F12:登録]を押します。
- [年末調整 - 年末調整処理 - 年末調整処理]メニューを選択します。
- 該当社員を画面に表示して、そのまま[F12:登録]を押します。
過去月(回)を確認・修正する場合
- [給与賞与 - 過去データ入力 - 明細付加情報一括入力]メニューを選択します。
- [明細付加情報一括入力 - 条件設定]画面の[項目選択]ページで、項目名に「役職」を選択して、[OK]ボタンをクリックします。
- 該当社員の役職を正しく設定して、[F12:登録]を押します。