[社員情報登録]メニューの[就業]ページの次回付与月に表示される月は、[導入処理 - 運用設定 - 有休付与日数表登録]メニューの付与方法(基準日方式・採用日方式)によって異なります。
- 付与方法 が「基準日方式」の場合
[有休付与日数表登録]メニューの[基本]ページの付与月が表示されます。 - 付与方法 が「採用日方式」の場合
有休起算日 と 賃金計算期間 の設定をもとに、次回付与月が表示されます。
例 有休起算日が 4月 1日で、有給休暇の初回付与が 6 ヵ月後の場合
- 15日締、25日払いの場合
4月 1日の 6 ヵ月後の10月 1日が賃金計算期間に含まれる給与処理月は10月(賃金計算期間 9月16日~10月15日)なので、次回付与月には「10月」が表示されます。 - 末締、翌月10日払いの場合
4月 1日の 6 ヵ月後の10月 1日が賃金計算期間に含まれる給与処理月は11月(賃金計算期間10月 1日~10月31日)なので、次回付与月には「11月」が表示されます。
- 15日締、25日払いの場合