勤怠管理
お使いのタイムレコーダによって異なります。
[Myタイムレコーダ]メニューで打刻する場合
例 |
パソコンやスマートフォンでブラウザを開いてログインし、[Myタイムレコーダ]メニューから打刻している。 |
インターネットに接続していないと、『奉行Edge 勤怠管理クラウド』に接続できません。
このため、打刻できません。
『OBCタイムレコーダ』でIDカード/ICカードを利用して打刻する場合
例 |
打刻用のパソコンに接続したPasoriリーダーにIDカード/ICカードをかざし、『OBCタイムレコーダ』を利用して打刻している。 |
オフラインでも、打刻できます。
オンラインになったタイミングで、打刻が自動的に『奉行Edge 勤怠管理クラウド』に反映されます。
『OBCタイムレコーダ』で社員番号を入力して打刻する場合
例 |
『OBCタイムレコーダ』を起動させ、社員番号を入力して打刻している。 以下の画面に社員番号を入力して打刻するケースです。 |
『奉行Edge 勤怠管理クラウド』に接続できないと社員番号などから認証できないため、打刻できません。
『OBC Myタイムレコーダ』アプリで打刻する場合
例 | スマートフォンでアプリをダウンロードし、打刻している。 |
オフラインでも、打刻できます。
オンラインになったタイミングで、打刻が自動的に『奉行Edge 勤怠管理クラウド』に反映されます。
参考 | ネットワークが不安定な場合やインターネットに接続できない状態で打刻すると、「×」が付いたオレンジ色のアイコンが表示されます。 |