回答
ご利用のシステムによって、通知の方法が異なります。
『給与奉行V ERP』または『Sシステム』(ネットワーク対応製品の場合は『Type NS』)以上をご利用の場合
[社会保険 - 保険料資料 - 保険料改定通知書]メニューで保険料改定通知書を印刷して、通知できます。
『Bシステム』または『給与奉行J11』をご利用の場合
支給明細書の社員別メモを利用して社員に通知します。後述の「社員別メモを利用した通知方法の操作手順」をご確認ください。
注意 |
以下の奉行サプライには、メモは印字できません。
|
社員別メモを利用した通知方法の操作手順
参考 | 社員別メモは、登録すると翌月以降も印字されます。翌月の給与明細書を印刷する前に、登録したメモを削除してください。 [社員別メモ]画面で[クリア]ボタンをクリックすると、メモが削除されます。 |
『Bシステム』をご利用の場合
[給与賞与 - 給与処理 - 給与明細書メモ入力]メニューで社員別メモを登録すると、給与明細書で社員に通知できます。
社会保険料の変更を通知する月の給与処理を行った後に、以下の手順に沿って通知します。
- [給与賞与 - 給与処理 - 給与明細書メモ入力]メニューを選択します。
- [給与明細書メモ入力 - 条件設定]画面で条件を設定し、[社員別メモ]ボタンをクリックします。
- 社員ごとに社会保険料の変更を通知する旨を入力します。
参考 [F6:一括変更]を押すと、一括で複数の社員のメモを入力できます。 - [F12:登録]を押します。
- [給与賞与 - 給与処理 - 給与処理]メニューで[F9:明細書]を押して給与明細書を印刷すると、登録したメモが印字されます。
参考 | 汎用データを使用し、社員別メモを更新することもできます。詳細は、こちらをご参照ください。 |
『給与奉行J11』をご利用の場合
[給与賞与 - 給与処理]メニューで社員別メモを登録すると、給与明細書で社員に通知できます。
- [給与賞与 - 給与処理 - 給与処理]メニューを選択します。
- 給与データ入力画面で[F9:明細書]を押します。
- [給与明細書 - 印刷条件設定]画面の[メモ設定]ページで[社員別メモ]ボタンをクリックし、社員ごとに社会保険料の変更を通知する旨を入力します。
- [登録]ボタンをクリックします。
- [印刷]ボタンをクリックして給与明細書を印刷すると、登録したメモが印字されます。