奉行iの『Bシステム』をお使いの場合は、こちらをご参照ください。
インボイス制度で業務の対応が必要な方
当製品は、適格請求書(インボイス)の受領側(買手)の要件が対応範囲です。
免税事業者等と取引(資産の購入やリース契約)をした場合に対応が必要です。
当製品の対応要件
- 仕入税額控除の経過措置にかかわる消費税の取り扱い
- 免税事業者等から減価償却資産を取得した場合の法人税の取り扱い
| 参考 | 経理方式が「税抜経理方式」、かつ「簡易課税制度」や「2割特例」で申告する場合は、税理士にご相談ください。詳細は、こちらをご参照ください。 
 | 
当製品でできること
| 対応内容 | 
|---|
| 取引先の管理 | 
| 資産の購入、リース契約(汎用データ受入) | 
| 免税事業者等との取引の帳簿の記載要件に対応する | 
| 固定資産台帳、リース料支払一覧表の出力 | 
| 免税事業者等との取引の帳簿の記載要件に対応する | 
2023年10月 1日よりも前に準備しておくこと
| 仕入税額控除できない消費税額の設定 | 
| 免税事業者等との取引で、仕入税額控除できない消費税額を取得価額に上乗せするかを確認する | 
| 免税事業者取引の区分 | 
| 取引先(購入先・リース会社)に免税事業者等の設定をする | 
| 免税事業者等と契約している登録済みリース資産のインボイス取引区分を修正する | 
| 汎用データ受入レイアウトの確認 | 
| 取引先の変更点を確認する | 
| 資産・リース資産の変更点を確認する | 
| 建設仮勘定の変更点を確認する(『建設仮勘定オプション』をお使いの場合) | 
2023年10月 1日以後の日常業務
| 購入した資産を入力する | 
| リース取引を入力する | 
| 取引(建設仮勘定)を入力する(『建設仮勘定オプション』をお使いの場合) | 
| 免税事業者等との取引をチェックする |